全国業種別事業者住所録データは、ダイレクトメール発送やテレアポだけに使われている訳ではありません。
では何に使われているのでしょうか?
1.いろいろなマップ情報に使われています。
2.業種分布の調査・研究に使われています。
3.アンケート実施の基礎調査に使われています。
4.その他驚くような使い方もあるようです。
と、いろんな方々に、いろんな使い方をされているようです。
基本的な情報をデータベースに取り込んで、付加情報をどんどん追加して、多方面で利用出来る業種データベースを構築されている方もいます。
また、業種別デジタル電話帳としてマイクロソフト社のEXCELやACCESSなどに取り込んで活用している方もいます。
最近ではYahoo!やGoogleのマップ上にリンクすることも出来て、意外な利用方法を行っている方もいます。
ひとつの住所録データは、広範囲で活用される世の中になっています。
皆さんも、ただ宛名シールを印刷するための住所録データではなく、もっと活用できる方法があるかもしれませんよ。
今やっている事業内容に合った使い方を見直してみてはどうでしょうか?
是非、ご活用の程願っております。