皆様のおかげをもって無事10年目に突入することが出来ました。 感謝あるのみです。 一般的には10年目を記念して●●割引とか行うのでしょうが、皆様ご存じの通り、「こんなに安くて大丈夫なの?」と心配されてしますくらいの価格で […]
ブログ
これから吉と出るのか?凶と出るのか? いずれにしても新型コロナ感染症対策は確実に次のフェーズへと移ってきます。 そこで私たちはその次のフェーズに向かって何をやるべきなのかを考える時期となっています。 新型コロナウイルス感 […]
個人宛にダイレクトメールを出すには、いろいろと難しい時代となっています。 しかし、よくよく考えて見ると日本で事業をされている方の約65%は個人事業主と言われています。 もちろん個人事業主といえども、数人のパートさんやアル […]
なんとなく「マイナンバーカード」を推進する機関なのか?というイメージが強いデジタル庁ですが、この1年本当に国民のため何をやってきたのでしょうか? マイナーポータルを管理する機関のリテラシーは、利用する国民のリテラシーは? […]
明確な対策もなく、心配していたとおり全国的に新規感染者数は増加しています。それどころか、数値に表れていない新規感染者がかなりの人数がいると見ている学者もいるようです。 感染者数の増加が心配と言うより、もし感染したしまった […]
急激な新型コロナウイルス感染症増加により、配送システムに遅れが出ているようです。 でも、その中でもしっかりとシステムが維持出来ているところがあります。 そうです。 郵便です。 ポストに投函して、家庭のポストで受け取る。 […]
2019年12月初旬に、中国の武漢市で第一例目の感染者が報告されてから、数ヶ月でパンデミックと言われる世界的な流行となった新型コロナウイルス感染症ですが、このウイルスによる影響は日本にも大きく陰を落としました。 そこで、 […]
先日、マイクロソフトのグループチャット「Teams」で不具合が発生し、サインインできなかたり、エラーが発生していたようです。 最近感じる事は、「ネットトラブルが多いな。」という事です。 今の時代「絶対」という事は無いので […]
ここ数年ほとんどの業種で減少傾向が続いている事業所の件数ですが、一番の理由は人口の減少と大きく係わっていると感じます。 そしてこの2年間は、新型コロナウイルス感染症に影響された多くの業種での減少と、一部の業種での増加傾向 […]
先の第6波に比較にならない程の新型コロナウイルス感染者数の急増ですが、当然第6波後の制限のない生活、社会経済を優先させた事による増加といえます。 マスクもせずにお酒を飲みながら会話をしている姿をよく見かけましたが、いった […]
新型コロナウイルス・オミクロン株BA.5への置き換わりが急激に増加しています。第七波の始まりと言われています。 不思議な事に新型コロナウイルス感染症が拡大する度に、ダイレクトメールの発送数が増加しています。 これは、人と […]
予想し得ないことが起きている。 それが今日であり、明日です。 その原因が自然だったり、ひとりの人間だったりはしますが、すでに「これで大丈夫」という言葉は死語になっているようです。 「何が起きるか分からない」 これが全ての […]
今回のKDDIの大規模通信障害ですが、テレビ等では過去の障害を含め紹介していますが、なんで今回の障害事例まで改善がされておらず同様の内容の障害が起きたのかが問題視されていません。 2018年のソフトバンクの大規模な通信障 […]
日本人は共同作業が他の国民より優れていると言われていた時期がありました。 それは昭和という時代までの話で、今では共同作業を苦手としている国の仲間入りしています。 どうしてそうなってしまったのでしょうか? 理由は簡単です。 […]
今回のKDDIの通信障害発生は多くの国民に影響を及ぼしました。 原因についてはKDDIから「音声をデータに変える「VoLTE」の交換機で障害が起きデータが集中した事が原因」と発表されました。 この障害って全てのキャリアに […]