何が一番効果があるか?

みなさんのところも最近はポスティングチラシがだいぶ減りましたか?

ポスティングで効果があるとすれば、地元のスーパーのチラシと不動産関連のチラシくらいかと思います。そのチラシでさえ最近はめっきりと少なくなりました。

確実性から言えば、ポスティングチラシはあまり見られる確率は低そうです。

ポストから直接ごみ箱へというケールが多そうですね。

また、ネット広告も以前より減少しているようです。

それでも広告代理店の働きでなんとか維持は出来ているようですが、その多くは大企業のも野ばかりです。

とても中小企業でのネット広告での恩恵はかなり低そうです。

広告費を掛けた割には、反応が悪すぎると言うのが多くの意見で、反応が悪ければ当然ながら売上には結びついていません。

広告が表示されても素通りで、クリックさえしてくれない。

クリックして頂けたと思えば、瞬時に移動してしまい、内容をほとんど見てもらう事がない。

と、余り聞きたくない事ばかりが聞こえてきます。

 

広告にも、大手企業のように「企業名」だけをイメージとして流せれば良しとするものから、切実に売上につながってほしいものとがあります。

多くは後者の世るっじつに売上につながって欲しい部類のものが多いのですが、広告費をみると断然前者のイメージ付けの方が多いのです。

コロナ禍にあっては、一時外看板や、電車、バスの広告も減少しました。人の目に触れない広告を出してもドブにお金を捨てるようなものだからです。

新聞広告や雑誌広告も、読者の減少が大きく影響を受けています。

テレビなどもそうです。

決まった時間に放送される番組を、その時間帯に合わせる事より、自分が見たいときに見られるネットでの番組が選択されています。

また番組そのものの内容も大きく影響を与えているのかもしれません。

いずれにせよ広告でまかなってきた媒体は、かなり窮地に追い込まれているのは確かです。

それだけに広告を受ける側も、出す側もかなり苦労されているようです。

 

もうひとつ大事な広告媒体があります。

それはダイレクトメールです。

直接お客様へ宛名を記入して届けるダイレクトメールです。

媒体を通す訳ではないので、直接伝えたいことを伝える事が出来ます。

印刷物代がかかる。

送料がかかる。

手間がかかる。

と敬遠する方もいます。

でも、不特定多数の、確実に見てくれる、読んでくれるかが分からないより、まず確実に手元に届く効果の方が、次の行動につながってきます。

もちろん、内容の表現によってある程度は効果に差は出ますが、手元に届いて開封し、見るなり読むなりの効果は全ての媒体において優れています。

いまやスマホを持たない人はいないほど誰もが持っています。

パソコンを持っていなくても、スマホなら持ってると言う方も多いです。

それなら、ハガキ1枚に会社やお店のQRコードを印刷し、ネットを誘導することは意図も簡単にできます。

ネット広告では出来なかったことが、たった1枚のハガキを送る事で、多数のアクセスに繋げることが出来るのがダイレクトメールです。

 

次の行動へと導くのは、次の段階となりますので、それぞれの事業所の「伝えたい」「売りたい」がためさせるところでもあります。

ダイレクトメールのすごさは、不特定多数に出す媒体広告より、直接知ってもらいたい方に届ける事が出来るので、ある一定の効果が期待出来る。いや、一定の効果が出ることです。

 

受け取る側も、ダイレクトメールはお金がかかっていることは充分に承知しているので、ポイとごみ箱へ捨てることはしません。

何が送られてきたのだろう?

から始める事が出来ます。

是非、みなさんもダイレクトメールを使った、宣伝広告を県としてみてはいかがでしょうか。

予算も、各事業所にあった予算でスタートすることが出来ます。

 

では、ダイレクトメールが一番優れている事をお伝えして、皆様の発展をお祈りしております。

 

業種グループ別事業者住所録データリスト

業種グループ別全国事業者住所録データ・サブスク一覧

都道府県別全業種事業者リスト

個別オーダーのご案内

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください