【自由投稿】Fire Stick TVはIPv6環境では視聴出来ない?

最近はご家庭のインターネット回線もIPv6対応が増えていますが、IPv6回線に変更した場合、AmazonのFire Stick TVが視聴出来なくなったと言うトラブルが増えているようです。

そもそもAmazonのFire Stick TV紹介のページには、そんなことも一切表記されていません。システム要件としてWi-Fi経由でのインターネットと記載されいるだけです。
どうして「IPv6接続には未対応」と表示しないのでしょうか?

現在、IPv6環境でのインターネット接続を行っていて、Fire Stick TVが視聴出来ないと困っている方はIPv4での接続が出来る環境を追加する事でFire Stick TVでの視聴が可能となります。

これはNTTのフレッツ光回線を例に取って説明します。

現在NTTからレンタルされているONUに無線LANカードを挿して無線LANを使用しているか、ONUに無線LANルータを接続して利用しているかと思います。この光回線がIPv6で接続されている場合には、NTTからのレンタルされているONUにもう一つ無線LANルーターを接続します。

この無線LANルータは以前に使っていたものでも大丈夫です。新たに購入する場合はPPPoE接続が出来るIPv4対応の安価なもので大丈夫です。

ONUに接続した無線LANルータにプロバイダーから指定されているPPPoE接続のIDとパスワードを入力し接続します。

この時にIPv6で設定しているIPアドレスと、新たに追加した無線LANルータのIPアドレスが同じにならないように注意して下さい。

追加したIPv4で接続されている無線LANルータにFire Stick TVを接続する事で視聴が可能となります。

新しくFire Stick TVを購入し、Fire Stick TVをテレビやモニターに接続して「アップデート」で失敗する現象の多くは、今回ご紹介したIPv6回線のためにAmazonのサーバーに接続出来ずにアップデートが失敗する現象です。

また今まで正常に視聴出来ていたのに「Amazonのサーバーの接続に失敗しました」などのメッセージが出る場合もIPv4回線からIPv6回線に変更した、または移動した場合が考えられます。

IPv6接続が標準化されようとしている現在では、IPv6に未対応というのはどうなのでしょうかとも考えられますが、せめて商品の案内ページにその注意書きくらいは表記していただきたいですね。

そうすることでAmazonさんのサポート問い合わせもかなり減少するのではないでしょうか。

このようにネットワーク環境を利用する機器は、仕様が変化することにより、利用出来ていたが利用出来なくなったりすることがよくあります。皆さんも「知らない」ではなく「大丈夫?」という疑問を持つことも大事な事です。

注意:今回は一例としてご紹介しています。ご利用環境により違った現象等もあると思いますので、正しくはAmazonのサポートをご活用下さい。

 

3つのスタイルでの事業者住所録データの販売を行っています。

※住所録データをご購入の場合は「Webマニュアル」をご用意しておりますので、ご一読下さい。

購入Webマニュアル

※住所録データのサブスクリプションをご希望の方は下記バナーをクリックして下さい。

サブスクリプションデータ

※住所録データの業種と地域を指定してのデータをご希望の方は下記バナーをクリックして下さい。

個別オーダー

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください